Kamvas_Pro16
( 写真 ・ 雑記 )
HUION社製 15.6インチ の 液晶タブレット
定価 43000円 上手く30%OFF 狙い
スタンド + 替え芯10本 セットで
40000円弱 に 抑えることが出来た
初心者は大きいサイズの方が良い との事で
前回 同 HUION社製 19インチを購入したが
ウチの倉庫みたいな部屋には大きすぎた
( もちろん広いスペースある部屋なら 全然問題無い )
この 15.6サイズ が 丁度良いのかもしれない
19インチ の ものに比べると 薄型で
スケッチブックみたいな感覚だし
40000円でも高価な物に変わりは無い
レビューでは色々書かれていて 不安だったが
正常に起動して 問題なく使えた
とりあえず 一安心
今後も問題なく使える事を願う
この HUIONロゴ 結構いい感じ
どのメーカーの液タブが 自分に一番合っているのか
使い比べ みたいなことが出来ないので
最終的には このロゴデザインで決めたような感じ
早速 ちょっくら自分の感覚で 使ってみる
HUION液タブ & ファイアアルパカ で
デジ絵の感覚を身につけていかないと・・・
レイヤーを いくつか使って びびる 描いた
画面に直接描ける とはいえ やはり最初は線を引くのも全然安定しない
ブレては修正 の 繰り返しが続く・・
レイヤーの使い分けも 全くだ
色を塗るレイヤーとかも 修正の度 どんどん無茶苦茶になって
結局 レイヤー分別した意味 無し状態・・
使いこなすには まだまだ時間 掛かりそうだけど
アルパカ本 見ながら じっくり覚えていくしかない
とにかく 挫折はダメだ
挫折だけ は。
既に Win10 が 主流
ブラウザ も 改変
Flash も 年内終了
PCも新世代突入と いった感じ
今使ってるPCでも充分問題ないのだが そろそろ
プロが設定してくれてる中古PCを買おうかと・・
ちょっと自分で動画編集とかも やってみたいのだ
最近 金 結構 使ってるな
そんな使ってる余裕も無いのに
まぁ 「 経済 動かせ 」 言ってる人達には良い事なんだろうケド
・
中古PCを始めて購入したのは
「くじらや」さん
5年以上前に購入した 使用中のデスクPC
今も有難いことに こうして問題なく働いてくれてますが
色々自分でバージョンアップさせる方が コスト高くなる・・
( 故障では無いので このPCは処分せず予備として置いておくつもりです )
・・・
↓ 【 くじらや ホームページ 】 ↓
種類 は 少なめ かもしれませんが
丁寧 親切 安心 信頼性あります
もし 中古PC お探しの方は
一度 覗いてみては いかがでしょうか?
もしかすると 自分に合ったモノが見つかるかもしれません
・
閲覧アリガトごじました
コメントラン
2020.7/11

「ゆきごん」サン
お疲れ~♪
水彩画かな?ぼかしが
素敵じゃないの♡
レイヤー使うとさ~構図失敗したとき動かせるから便利よね。
まあ...いつの間にかレイヤーが
ぐちゃぐちゃになってて、
いらんもんまでくっついてきたり、
色だけ置いてきたりあるある(笑)

「ふぐお」
お疲れです熟女様
100エアブラシ と ぼかし
使いましたです
色鉛筆やってるので
基本 重ね塗りが主流っす
そう ミルクレープの様に!
で 重ね塗りする間に
修正 修正の嵐が発生し
レイヤーがグチャグチャなって
どっちが上か下か 分からんくなる
早く使いこなせるように
なりたいですわー!