鬼沢_一徹
( オリジナルイラスト ・ 音楽 ・ 雑記 )
オリキャラ紹介 第8号
鬼沢 一徹 ( おにざわ いってつ )♂
鬼 と 人情 ある 与力
モデル は 長谷川 平蔵
悪に厳しく 善に優しく
街の住人から親しまれる 身分に こだわらぬ男
時代劇の主役的 存在
【 雪夜 】
正直になれ 怖いものは怖いのだ
俺だって こわい
この世で一番怖いのは 強欲そのもの だ
ケモノでも ユーレイでも エキビョウでも無い
【 松竹梅 】
梅の季節に合わせ と 同時に 松竹も加えてみる
切り絵風な絵にしようと思ったが
そんな感じに ならなかったモノ
一徹さん 小さく描きすぎて 馬デカいかも
【 城下町 界隈 】
素直に愉しめ
ソレが出来りゃ人生
退屈なんてモンは無くなる
ってなメールのやりとりを しましたでゴンス
まだまだ おかしな部分・構成の多すぎるアタシの絵で御座いますが
これからは こうした時代劇のようなモノも
描いていきたいなぁ・・と
まぁ絵の舞台は無茶苦茶ですケドね
< ドローイングBGM >
DJ Krush / Beyond Raging Waves
【 雑記 】
< 時代劇 >
貴重です
歴史の授業をサボってた自分にとって
昔の事はサッパリだが
こうした絵を描けるのも時代劇のおかげ
最近は絵の参考だけでなく
時間あればテレビで拝見する事が多くなった
アタシの生前に制作された時代劇も
令和の現在 地上波で放送されてる
古臭くとも泣ける物は泣けるし
面白いモノは面白い
「 最新だから 人気・有名だから 」 なんて甚だ可笑しい
それこそ人生 「素直に愉しめ」 だ
・
閲覧 感謝 致します
( コメント )
(*)
コメントの導入は ふぐお返信までお待ちください
メール無しの場合 @マーク消去願います
コメントラン

「ゆきごん」サン
お疲れ~
時代劇イイね!
「雪夜」の澄み切った気迫におおっ!
「城下町 界隈」は楽しいキャラ探し。ところでふぐやって何屋だ(笑)
松竹梅の馬1トンあるのでは?

「ふぐお」
お疲れです熟女様
いやぁ時代劇 良いですな
殺陣だったりの撮影演出
以前 東映太秦映画村 行ったけど
このシーンは あの場所だな
みたいなのも また楽しい
個性豊かな住民との馴れ合いも良い
「ふぐや」は多分 軽食系
あの馬のサイズだと
ラオウの乗る黒王号級ですかね?
バランスよく描くのムズい