生駒山上_遊園地
( 写真 ・ 雑記 )
前回の続きにて・・・
そう 生駒山頂には 遊園地 が あるのだ!
その名も 生駒山上遊園地 だ!
残念ながら 冬季間は休業中 で
遊具 や レストラン トイレ も 使えない状態
けれど 敷地内に入る事は可能 園内を回る事が出来た
結構 歩いてる人も多かった
テーブル ベンチ も 沢山あるので
食事を していらっしゃる方も居た
初日の出をココで見た方も居るのだろう
【 創業 1929年 】
なんと 創業は1929年!
去年で90周年を迎えた
そんな昔から 山頂に あったとは知らなかった
【 ケーブルカー 生駒山上駅 】
モチロン わざわざ山を登らなくとも
近鉄電車 生駒駅を降りて そこから山上までのケーブルカー が 運行中
山上まで登り 帰りはケーブルって方も多い
【 急流すべり ゴールドラッシュ 】
規模は小さいながらも
ボートで滑ってザバーン! なヤツ
山上でザバーン! は 一味 違いそう
【 アニマル ティーカップ 】
小さな子供を連れた家族向けの遊具が多い
ハンドリング次第では なかなかの遠心力
もうアタシの自律神経では無理だ
【 お化け屋敷 地獄門 】
怖ェえよ!
変に リアルだったり 3Dだったり の モノより
レトロなモノの方が ゼッタイ怖い
【 ミュージック エクスプレス 】
コレも昔ながらの遊園地には 必ずあるタイプの乗りモン
幼稚園時代 親と来た時は
こういうのを好んで乗ってた気がする
【 メリーゴーランド 】
メリーゴーランド も ちゃんと ある
今じゃ派手派手な遊具も各地に増え 地味なイメージとなってるが
元祖 は やっぱコレ!
【 ミニ パイレーツ シップ 】
「 これが ワシの 船や 」
残念なオッサン の 自撮り
・・さぁ 帰ろうか!
今回 は ちゃんと山頂へ来る事が出来ましたよ
少し時間に余裕あるから別ルートで下山しようと思ったら
歩行禁止なスカイラインに出たり
人の気配ゼロ 廃屋のあるループ道へ迷い込む始末
不安からか 急に足の痛みも来て
散々な目に・・・
結局 また遊園地に戻るハメとなり
しっかり休憩した後
登ってきたルートで 枚岡まで下山
山をナメては いけません
( 雑記 )
< 遊園地 >
生駒山上遊園地へは 幼稚園の頃 親とケーブルカー使って
何度か来たっていう 記憶はある
ただ その頃は
生駒駅から数駅先の 菖蒲(あやめ)池 駅 前に
あやめ池遊園地 が あり
そちらへ良く連れてきて貰ってた
残念ながら
あやめ池遊園地 は 2004年に閉館
今回 生駒山上遊園地を ブラリしてみて
東京ディズニー とか USJ みたく 賑やかなのも良いが
こうした ゆったりもっさり感のある 遊園地も
また 風情があって良いもんだ
雰囲気はゼッタイこっちの方が好きやわ
・
閲覧どうも ありがとう
( コメント )
(*)
コメントの導入は ふぐお返信までお待ちください
メール無しの場合 @マーク消去願います
コメントラン


「ふぐお」
コレをイイオトコとか言ってたら
完全に男運ゼロに なりまっせ
!
しょうゆ顔な点は
Nifサンのアバターでも
表現出来てたと思う
今日この頃です
・
大阪にずっと居るけど未だ
USJにも行った事無いです
アタシも望んで
絶叫系マシンとかお化け系は
行かないですね
1度ジェットコースター乗って
足ガクガクなたよー
って
営業中でも
メリーゴーランドは乗らんわや