田中のウサギ物語_②
( コラボイラスト ・ 音楽 ・ 雑記 )
アタシのブログにて・・
ゲスト様の1人 として 参加させていただいてる
Gao3(KUSUKO)サン から
宮ノ上げんき 様 が 提供する 福岡県 の レトルトカレー
「 田中カレー(タナカレー)」を
歌にする話を伺い
歌のイラストとして描かせていただきました物 を
今回 都会で挑む部分 を 紹介 していこうと思います
前回に続き
今回はその2部目
「 挑戦 」編
に 御座います
( この物語は一部除き フィクション です )
< ドローイングBGM >
Talisk / Echo
【 初めての 東京 】

これが 大都会・・
すごいね 何度も踏まれそう
とりあえず ニンジン を 買おう
【 土地 】

ウサギ と カメ の カレー屋さん
その名も 「 ウサ・カメー 」
近日 オープン!
【 ラッシュ 】

え・・! 毎日こんな感じなの・・!?
干しウサギ に なっちゃうよ!
僕も 粉末 に されそう
【 厳選 】

田中ウサギ が 厳選した 食材
コラっ ブーちゃん も 手伝え!
オイラも所詮 究極のダシが出る食材だブヒ~
【 筑豊産 】

地元 福岡 筑豊 産
オーガニック の たまねぎ ザックザク
濃縮成分 こりゃ 効くね
【 スタミナ 】

アスリート で なくとも スタミナ は 大事だ
そして この 熱気ムンムン!
お客様 の 味覚 に 届け!
【 ストライク 】

狙い は モチロン ストライク!
お客の心も ストライク!
あ・・ど真ん中過ぎ? スプリット かも
【 内装 】

調理用具 そして 椅子 テーブル
細かな部分にも 目を届かせて
明るい空間 で F層 も 安心
【 闘魂 】

やれるのか!? オイっ!!
人は 諦めた時に 老いていくものだと思います
オマエは まだ やれるぞー!!
( アントニオ猪木氏 語録 )
【 ライン超え 】

ライン 超えてみせますとも!
赤のライン 必ず 超えますとも!
年商10億メートル 超えてやります!
【 パ・ド・ドゥ 】

ブーちゃん 良いダシ 出してねン
あらぁ 田中様 貴方次第 ですわよン
繊細さが 良い旨みの秘訣 なんです
【 ご迷惑 お掛けしました 】

ちょっと 間違えてしまったことも ありましたが
黒豚 と カレー で 元気出せ~
鹿児島 の 田中カレーさん も ヨロシク
【 死闘 】

お・・オマエ を 倒さない限り
極上のカレー は 手に・・ 入らないんだっ!!
いや 丸飲み される前に 逃げるべきだと思うよ?
【 守護者 】

ドゥァッ!!( もっと良いダシを出せ! )
ブヒィィ!!( もっと良いメシ寄越せ! )
とりあえず 早く解決してください
【 出来栄え 】

田中ウサギ の アイデア & こだわり 詰まった
極上 タナカレー の 完成!
( カレールー の 色付けも 少し こだわりました )
【 繁盛 】

「 ウサ・カメー 」 オープン!
極上 タナカレー は 大好評!
オイ誰だ! こんなトコに ニンジン置いたのは!!
無事にオープンした カレー屋さん
当然ながら 世の中そんなに上手くは出来ていない
・
その③ へ つづく
( 雑記 )
< 良き緊張感 >
スポーツ中継とか見てると
「緊張で体が硬い」って事を良く聞く
やっぱり良くない
それは当然 スポーツに関してだけでは無いんだけども
じゃあその緊張感を良きモノに してしまおう
緊張を楽しめばいいんじゃない?
ってな事を自分は考える
簡単に言えば 「スリル」
緊張してガチガチなって 失敗するくらいなら!
ってな感覚
何より緊張しないのが理想的
冷静なら常に安定した事が出来る
と 考えたいところだが
「火事場のクソ力」 ってヤツは 緊張感が無ければ出ないものだと思う
ソレを出せれば相手が いかにツワモノだろうと・・
そう考えると 緊張するのも悪くない
緊張感を自分の力にする方法
これまた人それぞれ だと思うけど
見つけ出しておきたい自分のパースである
( まぁ言ったり書いたりするのは 簡単だわさ! )
・
閲覧 アリガトでゴンス!
( コメント )
(*)
コメントの導入は ふぐお返信までお待ちください
メール無しの場合 @マーク消去願います