甥の_スプラウト
( 写真 ・ 雑記 )
スプラウト ・・・ 新芽野菜
コレも 休校期間中 甥の宿題
「 レッドキャベツのスプラウトを育てよう 」
いきなり! ですが もう収穫前の写真
日光に当たらぬよう アルミホイルで覆い隠し
毎日 霧吹きで水を与え
10日後くらいかな?
まだ収穫は 早いのかもしれないですが この写真を撮影した次の日が
学校の登校日であり 宿題の提出日でもあった
食べた感想も書かなくてはいけなかったので 栽培はココまで
そして 暫く 日光に当てた後
若干 芽は緑 茎は白 に なった
ポン酢でサッパリ頂く事になった
アタシにも分配して貰い食べてみる
食感はカイワレと良く似た感じ
最後は苦い味がしたけど
その苦味こそが栄養成分
スプラウトは非常に栄養価が高い
更にこうして誰でも簡単に育てられる
もしコレ見て感心持たれた方は 1度試しに栽培してみてはいかがでしょうか?
( 雑記 )
< 自宅待機 >
夏休みより長い休校が続き
ようやく学校も再開したワケだが
当然安心は出来ない
学校でクラスターなんて事が起きたら最悪
けれど
どんな悪環境でも何れは再開しなくてはならない
時間は待ってくれないから
これまた 皮肉・・・
けどまぁ 甥も長い間 よく自宅で我慢してくれたと思う
守らない大人が注目される中 子供達は頑張った
子供がずっと自宅に居て 大変だった人も居るだろうケド
もうソコはプラスに考えていこうじゃぁないか
アタシも こうして甥っ子と
今しか出来ない思い出 作れたからね
ちゃんと守ってくれた子供に今こそ「偉い!」 褒めてあげないと
コレで 甥ネタ も 一旦終了
・
閲覧 ありがとうです
( コメント )
(*)
コメントの導入は ふぐお返信までお待ちください
メール無しの場合 @マーク消去し空白で送信ください
コメントラン


「ふぐお」
お疲れれす~
残念!兄貴の子です
姉も居るけどね
あーなって こーなって
こう こう こーなってこう
又 何やらあって で
アタシの家族も ややこしいのよ
何となく分かるやろぉ~?
・
まぁ食べるに至っては些細な量だけど
もう一袋 予備があるんで
また育ててみようと思ってます